閲覧前にご確認ください
記事について
この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています
「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません
記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします
猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう
510ドリチが使える高コスパPOD「VEEPON VeeX」
またまたオフィスエッジさん専売のPODが登場しました!
510ドリチが使えるPOD「VEEPON VeeX」になります
この「VEEPON」というメーカーさんは、BORO互換機やdotAIO互換機を出されていて
レビューの評価が比較的高い商品を見かけることが多いです
PODの性能の部分では、以前紹介した「VandyVape BIIO」のような
スティック型でオーソドックスな感じになっています
バッテリー容量は1000mAhですし、リキッドタンクも2mlですし
使用可能ワット数も5~40Wと、このあたりのスペックはごく一般的なイメージ
ただ、コイルの抵抗値のラインナップが5種類あります
「0.4Ω 26-40W」「0.6Ω 20-28W」「0.8Ω 14-20W」「1.0Ω 12-18W」「1.2Ω 10-15W」
これだけあれば、幅広いユーザーに対応出来るのではないでしょうか
今回「VeeX」の価格は「\2,580-」と、オフィスエッジさん専売のお得意の低価格です
カートリッジも3個入って「\1,500-」なのでこれもコスパ良いです
そしておそらくこのPODの目玉が、510ドリチを使えるということ
PODによくある一般的な吸い口ももちろんあるのですが
これを外してお好みの510ドリチが使えるというのは
高抵抗で好みのドリチを使いたい方には良いかもですね
そこにこだわりがある方はビルドされていると思うので
こういうPODに手を出すのかどうかは私にはわかりませんが
数年前から「今のPODは下手なビルドより風味が出て美味しい」と言われるので
お手軽に510ドリチを使えるPODとしては良い選択肢かもしれません
個人的に「0.6Ω」を軸に吸ってきているので
あまり高抵抗の良さがわからないのですが
フレーバーキッチンさんの「うまうまドリチ」を使って
高抵抗で試してみたいなって思いました
ちなみに、510ドリチが使えるPODは他にもありまして
お値段はしますけど、カード型が良い人はこちらになりますかねー
前の記事はこちらから