VAPE(ベイプ)はじめてみた

閲覧前にご確認ください

記事について

この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています

「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません

記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします

猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう

オフィスエッジさん専売!「VandyVape / BIIO POD KIT」レビュー

先日記事にした「VandyVape / BIIO POD KIT」ですが
こちらも手に入りましたので、色々試してみたいと思います
私にとって初めての「VandyVape」です


ビルドするワイヤーをamazonなどでたまに見かけていたメーカーですが
どのようなPODに仕上がっているのか楽しみです♪


では早速吸っていきましょう
最初のリキッドは「TAMA VAPE / IZANAMI ラフランスティー」です
カートリッジは0.6Ω、初期値の16Wでエアフロー全開でいただきます

・・・変わった動作音が少し大きめに聞こえてきますw

16Wという0.6Ωとしては控えめな印象のワット数なので
ミストの量は多いものの、風味は控えめな印象です
全体的な風味の出方は、美味しいところが出ている感じで
雑味的な部分が余り感じられないような気がしました

MAXの20Wにして吸ってみると、よりしっかりとした風味が出てきました
でも、全体的にマイルドですね

「CALIBURN G3シリーズ」の0.6Ω25Wと比較すると
「BIIO」もなかなかの煙量な気がします
でも風味は「CALIBURN G3シリーズ」がかなり出ます

「BIIO」は甘すぎないほうが良い人に向いていると思います
UWELLやBOOPOO、FREEMAXなどのしっかり味が出るタイプではなく
少し控えめに出るタイプと思ったほうが良いでしょう
GOTEKよりは風味が出ていると思います

漏れに関しては、空気の取り入れ口からは漏れなかったです
小袋に入れて走り回っていたのですが、おそらく吸い口の方から
リキッドが漏れていたようで、ビニールの中が濡れていました
でも、ジュルった感じは全くありませんでしたので携帯の仕方によっては
全く問題なく使えるのではないかと思います

とりあえず10日間使ってみましたが、風味も動作も安定しています
リキッド消費量やバッテリー持ちも良い印象です

今回のリキッドに関しては「CALIBURN G3シリーズ」の0.6Ω25W一択かなぁ


ジョーinリキッド「いちごみるく」も使ってみようと思います
1週間以上使ってみたらここに追記しますのでお楽しみに!

追記:1週間以上使ってみたので追記します
0.6Ω20Wでいただきます

こちらはまた今まで使ってみたPODと味わいが違いますね
これはいちごがリアル寄りの風味と感じました
ちょっと青臭いというか、うっすら出汁感を感じるのですが
リアル系いちごとミルク感があまり分離しないで吸える感じです

甘みも薄くはないです
MTLでも美味しいし、しっかりDLでも良きです♪


この価格で販売してくれた「オフィスエッジ」さん、すごいですね・・・
「ARGUS G2/P2」や「CALIBURN G3」を買いたい、これから始める人に勧めたいけど
ちょっと高いから躊躇していた方に、同じような濃い味タイプではないけれども
背に腹は代えられない場合にはオススメだと思います

GOTEKで好みのリキッド入れて使ってたけど、もう少し濃くしたい場合に
選択肢としてアリではないかと思いました

「液漏れ」などを起こす不良品がどの程度出てくるかや
吸い方の程度による劣化の速さなどが実際どうなのか、気になる点はありますが
色々調整できない廉価版に近い価格帯でこのPODなら満足しないと贅沢ですw

カートリッジに3箱セットが出まして
更にお買い得になっています!


持ち運んでたときの漏れが今後も起こるのかどうか気になりますが
いろいろなジョーinリキッドをこれで楽しみたいと思っています

いや、オフィスエッジさんから出してるPODですから
QUEENS LABのリキッドを使いなさいよと怒られそうですw


前の記事はこちらから
次の記事はこちらから