閲覧前にご確認ください
記事について
この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています
「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません
記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします
猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう
サブタンク式で大容量!「FREEMAX / XFILL」
今年のトレンド「大容量POD」の新しいのが来てましたw
それが「FREEMAX / XFILL」になります
カートリッジとサブタンクをあわせて「15ml」という大容量PODです
ちなみにカートリッジは現段階では\1,180-します
やっぱりカートリッジがお高めになるのが大容量化の痛いところですね
この「FREEMAX / XFILL」は本体価格が\1,980-なので
全体的に見ればお買い求めやすいモデルだと思います
カートリッジは今のところ0.6Ωのみのようですが
最近はこのくらいの抵抗値を使う人も多いと思うので問題はないでしょう
いずれ0.8Ωのカートリッジも入ってくるのではないでしょうか
バッテリー容量は900mAhなので最近のPODとしてはちょっと少なめかなと感じます
ちなみに以前「NONNICO / YUOTO」という似た製品がありました
これと似た感じで、サブタンクの栓を開けると
メインカートリッジタンクへリキッドを供給出来る仕組みです
またどちらもバッテリーが交換できるようになっています
FREEMAXなので、これもしっかりと味の出るコイルだと予想します
耐久性もメーカーは30日を謳っていますが、2週間くらいと予想しますw
お手軽にFREEMAXの味が楽しめるモデルとしては
私の所有する「FREEMAX / GALEX NANO S」という\1,980-モデルがありますが
カートリッジの容量が小さかったので、リキチャを少なくしたい人には良いですね
こういったサブタンクタイプの場合、リキッドをメインタンクに供給するときは
メインタンクに残っているリキッドが逆流しないように注意しましょう
一度加熱されたリキッドは「劣化」しますし、コイルの状況によっては
「コイルの焦げ」の一部が溶けてリキッドが変色しています
あとは普通にメインタンクのリキッド残量に気をつければ快適に使えると思います
前の記事はこちらから
次の記事はこちらから