VAPE(ベイプ)はじめてみた

閲覧前にご確認ください

記事について

この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています

「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません

記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします

猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう

廉価版の廉価版?「VOOPOO / ARGUS Z2」登場

この界隈で有名な「UWELL / CALIBURN」とともに美味しいPODと言われる
「VOOPOO / ARGUS G2」「VOOPOO / ARGUS P2」


の廉価版と思っていた「VOOPOO / ARGUS G2 mini」だったのですが



今回「VOOPOO / ARGUS Z2」というさらに廉価版が出ました



「VOOPOO / ARGUS G2 mini」は、エアフロー調整はあるものの
その他の機能は省かれた廉価版という位置づけのものと思っていたのですが
「VOOPOO / ARGUS Z2」はさらにエアフロー調整すらなくなりましたw

見た目は、私が良く使っている「UWELL / CALIBURN G3 LITE」によく似ています
プラスチッキーな見た目は、どこをどう見ても廉価版ですw



ただ「VOOPOO / ARGUS Z2」の優れている点は
バッテリー容量が1500mAと少し増えているところです

エアフロー調整もいらなくて、ARGUSの予備的に持っておきたい
あるいは、私が提唱しているコイル持ちのための2台持ちとして
買っておくのも良いのではないかと思います

ちなみに「VOOPOO / ARGUS Z2」は
ちょっと重ためのエアフローなので、MTL寄りと思っておいたほうが良いでしょう


強いて言えば、廉価版は\2,000-を切る価格のほうがありがたいと思ってます


前の記事はこちらから
次の記事はこちらから