VAPE(ベイプ)はじめてみた

閲覧前にご確認ください

記事について

この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています

「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません

記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします

猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう

やっぱり買っちゃったw「VandyVape Gemini Pod Kit」

これはもう買うしかなかったですw


ちょっとおさらいをしておくと、スペックがBOXMOD並みのPODで
使い捨てカートリッジは並列ツインコイル
別売りのカートリッジに「BBボックスRBAヘッド互換」があり
NOVA AIO RBAアクセサリーを使うこともできるようになるというPODです


オフィスエッジさん専売のPODとしては
以前「VandyVape Biio Pod Kit」がありましたが
「VandyVape Biio Pod Kit」のときは、安いけどちょっと古い性能といった印象で
2025年の各社PODの風味よりは若干控えめという印象のものでした

今回の「VandyVape Gemini Pod Kit」は
「VandyVape Biio Pod Kit」のコイルを並列ツインにしただけであれば
「VandyVape Biio Pod Kit」の2倍の味わいにはなるはず!
パット見のコイルサイズはほぼ変わりませんが
長さは今回の「VandyVape Gemini Pod Kit」のほうが少し長いです

ということで、早速リキッドを入れて吸っていきましょう
今回も2種類試してみたいと思います

まずは、もう少し濃く味わいたいと思って吸い方を工夫していた
「TAMA VAPE」さんの「IZANAMI ラフランスティー」から
味わってみたいと思います
カートリッジは0.6Ωを使い、推奨設定25Wでいただきます
エアフローは半分締めてDLで吸います

おー!ラフランスティーの香りが
シングルコイルよりしっかりと来ました!美味しい!
甘さ的には思ったほど濃くならなかったですが
ひと吸い目からしっかりと濃いミストが入ってきます
全然吸い疲れることのない程度で良いです♪

風味の出方は「VandyVape Biio Pod Kit」と似てる気がします
UWELL CALIBURN G4の0.6Ωカートリッジと比べると
香りや雑味などの表現力はCALIBURNのほうがあると思いますが
濃くなったので、これはこれで十分ではないかなと思います

DLで普通に吸って甘さをこのリキッドで感じれるのは
やはりコイル2個並列の強みなのではないでしょうか

なお、煙量はかなり多いので喫煙所で吸うのは厳しいかなぁ
私が持っているもので言えば「Eleaf iStick i75」並みの煙量なので
爆煙系クリアロ0.6Ωの煙量と思っていただければ良いかと思います

端末の重さと相まって自宅専用機でも良いかもです
煙量が多くても問題ない喫煙所をお持ちの勤め先であれば良いかも


次に、ジョーinリキッド「いちごみるく」で吸ってみます
抵抗値、ワット数、エアフローなど同じ条件です

こちらも少し濃く感じますね
じっくりDLするとミストの熱さが気になりますが美味しいです
ただ、べったり甘いという感じにはならず
割とスッキリ目に楽しめる範囲の味わいです
なのに爆煙なので、ちょっと物足りない印象は否めません

エアフローを1/3開けまで締め気味にしてMTLで吸うと
こっちのほうが濃さという面では好みの吸い方でした
普段使っているPODより少し濃く味わえます♪
いちごみるくの味、香りともに強く感じられて美味しいです
ただ、劇的にとかそういったことはないので
過度な期待はしないほうが良いと思います

0.15Ωでも風味が飛ばなければ
0.15Ωのほうが好みになる方もいるかも知れません

追記:
 毎度、暫く使うと馴染むのか、印象が変わります (^^;)
 しばらくMTLで楽しんでいたのですが、DLで吸ってみたところ
 しっかりと濃い風味を楽しめまして、今はDLが美味しいですw
 液漏れに関しては、全く問題ないです
 いつも心配でカートリッジ単体で逆さにして保管するのですが
 今回はPODに挿しっぱなしで2日吸わずに放置してみたりしましたが
 漏れどころかジュルリすらありませんでした!


その他に気になった点としては、本体が重いです!
気軽に外で使うというにはちょっと重たいです
大きさ的には、私のメイン機のCALIBURN G3 LITEに近く
厚みが増した感じで使いやすいサイズなのですが、重いです
私はタバコを吸わないので調べてみたところ
IQOS イルマというのが146gだそうですが
「VandyVape Gemini Pod Kit」は128gなので
IQOS イルマをお使いの方からすれば全然問題ないのかもしれませんね

あとは、ARGUSやCALIBURNで濃さに満足できなかった人には
もしかしたら爆煙系が刺さる端末という人もいるかもしれません
ただ勘違いしてはいけないのは
リキッドが本来持っている濃さ以上にはならないですし
0.15Ωを使ったとしても、直舐めの濃さにはならないので
VAPENGINなどの濃さをイメージしないほうが良いと思います

結局は好みや個人差で答えが変わってしまうので
買って試してみるしかないんですよね
私は端末が増えすぎたのでもう増やしたくないのが本音ですw

おさらいすると
爆煙でも問題なく使える環境の方には
MODと比べるとコンパクトなので勝手が良いですし
爆煙クリアロのコイル代よりはちょっと高くなりますが
洗浄の手間はないのでお手軽に爆煙PODを楽しめる1台だと思います

VAPENGINやGOTEKプレフィルドポッドの味の濃さを求める場合
そもそも使いたいリキッドがそこまで濃いものなのかどうかが大事です
まずは使いたいリキッドを直舐めしてみて、普段吸っている状態と
どのくらい差があるかどうかも感じながら推測したほうが良いでしょう

今回の「VandyVape Gemini Pod Kit」は
今の私の使用環境では爆煙を楽しめないので
DLよりはMTL寄りで、普通のPODよりは煙量が多い程度の吸い方で
楽しもうと思います


前の記事はこちらから
次の記事はこちらから