閲覧前にご確認ください
記事について
この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています
「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません
記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします
猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう
個人的にこれはおすすめ!
「Aspire GOTEK X Ⅲ POD Kit」
大ヒットしたPOD「Aspire GOTEK」ですが
私が愛用していた「GOTEK X」の最新モデルが登場しました
「GOTEK X」には、これまでに以下の二種類が発売されておりました
初代「GOTEK X」は、GOTEKシリーズの中でも最初期のモデルで
バッテリー容量は650mAh、残量確認は電圧が規定値を下回ったときにLEDが点滅します
「GOTEK X2」のバッテリー容量は800mAh
残量確認は「GOTEK X」と同じです
どちらも3.6V出力だったと思います
今回の「Aspire GOTEK X Ⅲ POD Kit」は
バッテリー容量が1200mAhになり、2025年のPODにあった容量になりました
そして、バッテリー残量の確認が「GOTEK nano」と同様に
7セグで表示されるようになりました
さらに!3段階の出力調整がつきました!
って、それなりにVAPEやっている方や
CBDのヴェポライザーを使ったことのある方なら
3.4V 3.7V 4.2V のような電圧調整なのではないかと想像されると思います
私もそう思っていますw
実際どうなのかはわかりませんがww
確か「GOTEK PRO」は3.4Vだったという記事を見た気がします
もし上記のような出力であるならば、これまでのモデルの中で
最も出力の高いモードが使えるモデルということになるかと思います
では早速使ってみましょう
はい、これはもう速攻でポチリましたw
試飲するのは、プレフィルドポッドの「クリームブリュレ」です
出力は3段階の中の最大です
エアフローは真ん中です
ん!?味が濃い!そしてミストがあったかい!
明らかに出力が違います
せっかく清涼剤に慣れたと思ったのに、この出力でまたむせましたw
試しに出力最小で試してみます
あ、風味はそんなに大きく変わらないくらい濃さを感じますが
清涼剤の強さが少し弱くなりました
今まであまり考えずにすぱすぱ吸っていた方は
三段階の最大ですぱすぱと間をあまり開けずに吸っていると
焦げ付くのが早まるのではないかと思います
なので、適度に間を開けながら吸ったほうが良いかなと思います
また、エアフローを閉め気味で使っている人も同様に
焦げ付きやすくなりますのでご注意ください
私が買った過去の「X」「nano」の出力が弱かった可能性もあるかもしれませんが
明らかに風味の濃さが違うと感じられました
個人的にはめっちゃおすすめです!
特に初代「X」とは似たデザインなので、お迎えしやすいと思います
おそらくこれなら0.6Ωの空カートリッジも活きるのではないでしょうか
まあ、レビューを見るとおもらし報告が目立つので
特にこの暑い時期はVG比率の高いリキッドでも漏れやすくなりますから
プレフィルドポッドを使うのが無難な気がします
なお、フレーバーキッチンさんでは
お買い得な価格でプレフィルドポッドとセット販売されております
プレフィルドポッドをメインで使っている私としては
もうこれが最適解かなと思っています
プレフィルドポッドの液漏れも無経験ですし
風味もめっちゃ濃いので満足度が高く、そんなに量吸わずに済んでいて
タバコを吸わない、気分転換に使っている私としてはとてもリーズナブルで
コスパが良いと感じています
GOTEKシリーズの中で、個人的に今勧めるならば
絶対「Aspire GOTEK X Ⅲ POD Kit」です!
前の記事はこちらから
次の記事はこちらから