VAPE(ベイプ)はじめてみた

閲覧前にご確認ください

記事について

この記事は「VAPE(ベイプ)」を知って、日常に活用していただけるように
筆者が感じたことを、アフィリエイトリンクを交えて紹介しています

「VAPE(ベイプ)」などの電子タバコ製品は
「20歳以上」を対象とした「趣味嗜好品」のためご注意ください。
未成年の喫煙を推奨するものではありません

記事を書いた時点では、筆者が使用した国内で販売されている各商品に対して
安全性に問題がないと言われていますが、今後新たな研究で覆る可能性もありますので
使用する際には、くれぐれも「自己責任」でお願いします

猫を飼っておられる方は、VAPEを吸う場所や環境に気をつけてください
リキッドに含まれる「プロピレングリコール」は猫が代謝することができない物質であり
「溶血性貧血」を引き起こすため、猫に付着しないように注意しましょう

気になるリキッドブランド「MIMIC BRAND」

大容量で低価格、複雑系もある魅惑のブランド「MIMIC BRAND」
左の画像10種、右の画像9種それぞれラインナップが異なります


120mlで\1,980-というのは、なかなかの低価格です

前回紹介したタバコ系リキッド「AZHAD'S」と同じ19種類のフレーバー
ラインナップ取りてはタバコ系のほうが多いのですが
私も吸えそうなリキッドも少しだけありますので興味津々です


いやぁ、120mlとかいきなり試すの怖いじゃん!
という方向けに、お試し10ml\500-というのもございます
こちらも左の画像10種、右の画像9種それぞれラインナップが異なります


ハマらなかった場合のことを考えると、お試しサイズはありがたいのですが
結構な割高感ありますよね・・・


このブランドのリキッドは、ちゃんと香りが出るPODや
ビルドのセッティングがおすすめらしいです

PODならば「OXVA / XLIM」の新しいものが良いと思います


最新の「OXVA / NeXLIM」もおそらく良いのではないかと思っております


私の使っている「UWELL / CALIBURN G3 シリーズ」でも楽しめると思います



もし、すでに「MIMIC BRAND」を吸ったことのある方で、もう少し風味を抑えたいという方は
お使いのPODの抵抗値の高いカートリッジに変えたり
「VAPORESSO / XROS 4」などのXROSシリーズ0.8Ωを使うと風味を抑えられると思います



「NEVOKS / APX S1」や「NEVOKS / PAGE AIR」も風味を抑えるには良いでしょう
ただ売っているところが限られる、ちょっと古いモデルなので
すでに持っていて机の引き出しに眠らせている場合の選択肢くらいが良いと思います


リキッドとPODの相性はありますし、使用する人の好みもありますから
上記が必ず!ということではないことはご了承くださいね
美味しくVAPEを楽しめる一助となれば幸いです♪


前の記事はこちらから
次の記事はこちらから